大光寺 降誕会
今年は初めての試みで『特別花使い稽古』と一緒に参加者全員での花御堂作りを開催しました。

そして当日
午前中は花御堂作り。
お昼ご飯にはラーメンカフェ明星の『特製花使い弁当』をみんなで食べながら交流。歓談。
午後からは大小様々な重箱を使って、参加者各自が大光寺さんの畑や庭から摘んできた花、草(中には野菜を使った人も!)を使って花使い稽古。
今回はお稽古というより献花。
お釈迦様のお誕生をお祝いするために花御堂の周りをお花でうめたかったのです。
参加者は様々。
子どもから大人まで。
度々、花使い稽古に参加してくれている人もいれば初めての方も。
度々、花使い稽古に参加してくれている人もいれば初めての方も。
いかにその場にまとめ上げ配置するかは私の仕事です。
このような試みは初めてでしたが、私自身も楽しく、きっと参加者の方々にも良い会になったのではないかと思います。
来年はもっとこうしたい。ああしたい。と、一年後の『降誕会』の『花使いの会』に勝手に妄想、夢は膨らむばかりでした。
今年もこの1つの役割を果たすことができて感謝です。
今年もこの1つの役割を果たすことができて感謝です。
コメント
コメントを投稿